【ハスラー】色で悩む前にチェック!人気カラーも全色最新版!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
2018年11月発売の最新の特別仕様車ワンダラー、7月に発売された新型タフワイルド!
豊富に揃うハスラーボディの色!
ハスラーはたくさんの色があって悩むって方もいらっしゃるのではないでしょうか?
嬉しい悩みではありますが、まずはどんな色のラインナップなのか、全色じっくり比べてみてみましょう。
あの色ステキ!あの色は何色?と街を走るハスラーを見て気になってる方にも、カラー一覧でご紹介です。
色の違いでどのタイプのハスラーなのか見分け方のポイントもご紹介しています。
発売されたばかりの特別仕様車ワンダラーやタフワイルドも合わせた全色、ハスラーのカラー展開色の最新情報です!
こちらのカラー一覧でぜひチェックしてみてくださいね♪
【ハスラー】全色を一覧でご紹介!全部で何色の展開?
車タイプ | ハスラー | 正規店販売終了 |
正規店販売終了 |
タフワイルド | ワンダラー |
色 | 11色
(メインボディカラー) |
(メインボディカラー) |
(メインボディカラー) |
5色
(メインボディカラー) |
4色 (メインボディカラー)
|
最近、街を走るハスラーのカラーバリエーションが増えてきましたね。
みなさんは気になって悩む色はありますか?
どっちにしようって迷う色はありますか?
2014年の発売以来、カラーが豊富で人気の高いハスラー。
特別仕様車のシリーズも増えて、現在はメインボディカラーのタイプは全20色になります!
2014年から発売されている、ハスラーは11色のカラーバリエーション。
2017年12月から特別仕様車として発売されている、FリミテッドⅡは4色の展開。
同じく2017年12月に発売された、特別仕様車のJスタイルⅢは7色で出ています。
2018年7月に新登場した、タフワイルドのメインボディカラーは5色になっています。
そして2018年11月に発売された、ワンダラーのメインボディカラーは4色になります。
色が豊富なハスラー、どの色にしますか?
迷ったり悩む前に全色チェックしてみてくださいね♪
【全色ご紹介!】ハスラー何色があるの?カラー一覧!
2014年から発売されている人気の標準タイプのハスラー。
現在発売されているメインボディカラーは11色のカラーバリエーションになっています。
◆単色は5色の展開
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
◆メイン色×ホワイトルーフカラーで4色の展開
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
◆メイン色×ブラックルーフで2色の展開
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラーの色の特徴は、明るいポジティブカラーでポップな色が多いこと。
なんといっても人気カラーが豊富で楽しいですよね!
道を走るボディは遠くからでもパッと惹きつけられる魅力的な色ぞろえです♪
標準タイプのハスラーは、バンパーとリヤバンパーの色はシルバーになっています。
バンパーはオプションで変化も楽しめそうですね!
【全色ご紹介!】グレードの色の違いは?
A | G/Gターボ | J/J ターボ | |
□クールカーキパールメタリック | ● | ● | ● |
□スチールシルバーメタリック | ● | ● | ● |
□シフォンアイボリーメタリック | ● | ● | ● |
□ブルーイッシュブラックパール3 | ● | ● | ● |
□ピュアホワイトパール | ● | ● | ● |
□パッションオレンジホワイト2トーンルーフ | ● | ● | |
□チアフルピンクメタリックホワイト2トーンルーフ | ● | ● | |
□サマーブルーメタリックホワイト2トーンルーフ | ● | ● | |
□ムーンライトバイオレットパールメタリックホワイト2トーンルーフ | ● | ● | |
□アクティブイエローブラック2トーンルーフ | ● | ● | |
□フェニックスレッドパールブラック2トーンルーフ | ● | ● |
グレードによってカラーバリエーションが違います。
単色も魅力的ですが、2ルーフはやはり目立ちますね!
特に白のルーフは明るい色なので、お天気の悪い日にも明るい気持ちにさせてくれて遠くから見ても目に映える色なのではないでしょうか?
【全色ご紹介!】FリミテッドⅡ(特別仕様車)何色がある?カラー一覧!
※2018年12月現在、FリミテッドⅡの正規店での販売は終了しました。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
◆ブリスクブルーメタリック スチールシルバー2トーンルーフ
◆アクティブイエロー スチールシルバー2トーンルーフ
◆クールカーキパールメタリック スチールシルバー2トーンルーフ
◆ブルーイッシュブラックパール3 スチールシルバー2トーンルーフ
【全色ご紹介!】FリミテッドⅡ(特別仕様車)の色の特徴は?
特別仕様車『FリミテッドⅡ』はアクティブな外装カラーが揃ってますね♪
ボディカラーは4色タイプになります。
Fリミテッドのバンパーとリヤバンパーの色はボディと同色になっています。
すべてシルバーのルーフなので、スタイリッシュな印象もありますよね。
こうして並ぶと特別仕様車FリミテッドⅡは大人っぽさと少年の顔、両方を併せ持っていますね。
標準ハスラーの白ルーフに比べると、落ち着きのあるカラーといえますね。
特にカーキとシルバーの組み合わせは新鮮です。
年齢を問わず人気となりそうですね♪
【全色ご紹介!】JスタイルⅢ(特別仕様車)何色がある?カラー一覧!
※2018年12月現在、正規店でのJスタイルⅢの販売は終了しました。
◆メイン色×シルバールーフで2色の展開
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
◆メイン色×ブラックルーフで2色の展開
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
◆ブレイブカーキパール スチールシルバー2トーンルーフ
◆アーバンブラウンパールメタリック スチールシルバー2トーンルーフ
◆アクティブイエロー スチールシルバー2トーンルーフ
◆フェニックスレッドパール スチールシルバー2トーンルーフ
◆オフブルーメタリック スチールシルバー2トーンルーフ
◆シフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフ
◆ピュアホワイトパール ブラック2トーンルーフ
【全色ご紹介!】JスタイルⅢ(特別仕様車)の色の特徴は?
シックな色が人気の『JスタイルⅢ』はボディカラー7色展開となっています。
特別仕様車の『JスタイルⅢ』は全体的におしゃれなイメージカラーが多く、街乗りが似合う色となっています。
大人の色が揃っていて、男女問わず人気の色となっていますね。
【全色ご紹介!】タフワイルド(特別仕様車)何色がある?カラー一覧!
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
◆スチールシルバーメタリック ブラック2トーン
◆フェニックスレッドパール ブラック2トーン
◆ブリスクブルーメタリック ブラック2トーン
◆アクティブイエロー ブラック2トーン
◆オフブルーメタリック ブラック2トーン
【全色ご紹介!】新色!タフワイルド(特別仕様車)の特徴は?
2018年7月17日に発売になった特別仕様車『タフワイルド』。
ボディカラーは5色の展開となっています。
タフワイルド全色、Aピラー、ルーフ、リヤクォーターパネルの色が黒色のツートーンカラーでとてもかっこいいボディとなっています。
自由でタフなイメージとなって、街乗りもアクティブにも楽しめる特別仕様車のハスラーです♪
とてもかっこいいです!
タフでワイルドなハスラーはまた一段と人気となりそうですね♪
タフワイルドの情報はこちらの記事でご紹介していますので、こちらもチェックしてみてくださいね!
⇒スズキ ハスラー【タフワイルド】内装と装備 色の違いも徹底解説!
【全色ご紹介!】ワンダラー(特別仕様車)何色がある?カラー一覧!
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_wanderer/detail/
◆シフォンアイボリーメタリック ウッディブラウン2トーンルーフ
◆パッションオレンジ ウッディブラウン2トーンルーフ
◆ピュアホワイトパール ウッディブラウン2トーンルーフ
◆ブルーイッシュブラックパール3 ウッディブラウン2トーンルーフ
【全色ご紹介!】新色!ワンダラー(特別仕様車)の特徴は?
こちらは2018年11月15日に発売になったばかりの特別仕様車『ワンダラー』。
ワンダラーは全4色の展開!
ウッディブラウンと2トーンが優しい印象のナチュラルテイスト感あふれるカラーとなっています♪
ウッディブラウンの2トーンはフロントバンパー、ルーフ、リヤバンパー、サイドドアデカールに取り入れられ、カラーの配色にもこだわりを感じます。
こっくりとした色合いのステキカラーで毎日のカーライフが楽しくなりそうですね♪
ワンダラーの情報はこちらの記事をぜひチェックしてみてくださいね!
⇒スズキ ハスラー【ワンダラー】違いは? 限定色カラーや内装 価格をチェック!
【ハスラー】悩む?同じ色のボディカラー見分けるポイントは?
同じイエローカラーですが、“アクティブイエロースチールシルバー2トーンルーフ”は、『FリミテッドⅡ(正規店販売終了)』と『JスタイルⅢ(正規店販売終了)』でちょっと違いが出ています。
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
見分けるポイントは、バンパーとリヤバンパーの色となります。
JスタイルⅢはバンパーとリヤバンパーがスチールシルバーになっていますが、FリミテッドⅡはボディカラーと同色になっています。
また、“フェニックスレッドパール ブラック2トーン”と“アクティブイエローブラック2トーン”は、『タフワイルド』と『ハスラー』で発売されていますが、色使いのパネルが違うため見分け方をご紹介しますね!
見分けるチェックポイントはバンパーとリヤバンパー、そしてリヤクォーターパネル部分の色が違うこと。
【フェニックスレッドパール×ブラック】
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
【アクティブイエロー×ブラック】
引用:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
色の見分け方を知っておくと、街でハスラーを見かけたときも、もう安心です。
あの色のハスラーは何?と悩むことなくハスラーの色博士になれますよ!
ハスラー【全色ご紹介!】カラー一覧まとめ
発売から常に人気の標準ハスラー、FリミテッドⅡ、JスタイルⅢ、タフワイルド、そして最新のワンダラーも。
これだけの色が勢ぞろいしていると悩み迷うのもありですよね!
新しく加わった新しい特別仕様車タフワイルドとワンダラーも全色揃ったハスラー、カラー一覧としてまとめてみました♪
いかがでしたでしょうか?
どの色もステキですよね!
見分けるポイントも、ぜひ活用してみてくださいね!
もしかすると、近いうちにハスラーのフルモデルチェンジが発売されるのでは?とウワサされています。
まだウワサの段階ですが、そのときには、またどんな新しいカラーが登場するのか楽しみですね!
そのときはまた色で悩むかもしれませんね。
特別仕様車のタフワイルドもワンダラーも発売されたばかりですが、次なるシリーズが待ち遠しいです♪
フルモデルチェンジされたときには、また全色のご紹介できたらいいなと思います。
ステキカラーが豊富なハスラー。
アクティブシーンにも街乗りにも楽しめるカラーバリエーションになっています。
遊べる軽自動車のハスラー、これからもまだまだ人気は続きそうですよね♪
ハスラーのボディカラーの嬉しい悩み、まだまだ尽きないですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
【関連記事】
ハスラー【タフワイルド】カラーに新色ある?アクセサリーおすすめは?
ハスラー【タフワイルド】CM曲は誰?カタログには隠れ○○!?
ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?
ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・どんどんお出かけしたい!!!
でも・・
「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえないたとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのかそんな迷いを一瞬で解決する方法とは?
オススメの裏ワザをご紹介しますね!
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!車の査定を後回しにするのは損!損!損です!