スズキ ハスラーとホンダN-BOXを比較!価格 色 装備を検証!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
どっちがいいの?をテーマにライバル車の比較をしてみました。
今回はスズキ「ハスラー」とホンダ「N-BOX」です。
「ハスラー」と「N-BOX」それぞれのテーマを検証してしてみたいと思います。
どっちにしよう?って迷ってる方の参考になりますように、口コミも合わせてみていきましょう。
【ハスラーvsN-BOX】スタイルを比較!
「ハスラー」「N-BOX」ともに、かっこいいクルマ、それでいて生活スタイルにも密着する軽自動車。
ハスラーは、グッドデザイン賞やスズキ初となる日本自動車殿堂カーオブザイヤーなどあらゆる賞を獲得しており、N-BOXは、最近では2017年度新車販売台数のNo.1に輝くなど、両車とも貫禄を見せるライバル車となっています。
それぞれのコンセプトにどのようなスタイルがあるのでしょうか?
スズキ【ハスラー】人気のポイントは?
海に、山に、街に、思い通りに使いこなせる軽クロスオーバー。
自分らしくをテーマにして登場した、遊べる軽自動車のハスラー。
特徴はやはり豊富なカラーバリエーション。
選べるカラーいろいろ!です。
そして、Sエネチャージで低燃費。
街乗りもアウトドアライフも楽しめるクルマをなっています。
ホンダ【N-BOX】人気のポイントは?
「with family」 「with Child」 「with Me」 「with Smile”」
そして、『N for Life』をテーマに日常に溶け込むクルマがコンセプト。
それぞれの生活スタイルにあわせて発信されている軽自動車N-BOX。
2011年から発売されている人気のハイトワゴンです。
2012年、2013年、2015年の軽四輪車新車販売台数でNO.1を獲得し、人気の高いクルマとなっています。
【ハスラーvsN-BOX】を比較!
ハスラーとN-BOXはコンセプトこそ違いがあるものの同じ軽自動車です。
その特徴や装備など違いについて知りたいですよね!
カラーバリエーションや燃費についても比較していきます。
【ハスラー】人気の色は?
ハスラーの標準車のカラーバリエーションは11色の展開です。
特別仕様車として登場しているハスラーも合わせると27色の色揃えになります。
2ルーフタイプもあり、元気なカラーでおしゃれな外装が人気となっています。
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ポップカラーでいっぱいですね♪
人気のカラーはフェニックスレッドパール×2トーンルーフのようです。
【N-BOX】何色があるの?
N-BOXのカラーバリエーションも豊富です。
2ルーフもありますね♪
おしゃれなカラーが揃っているので、選ぶ楽しみがありますね!
(ボディカラー画像)
出典:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/
*仕様によって価格が変わります。
アイボリーとブラウンの2ルーフはおしゃれな雰囲気がありますね。
男女ともに年齢関係なく、乗りこなせそうですね♪
【ハスラーvsN-BOX】価格を比較!
ハスラー | N-BOX | ||
A(2WD/4WD) | 110~122万円 | G(FF/4WD) | 131~151万円 |
Gターボ(2WD/4WD) | 135~152万円 | G・Lターボ(FF/4WD) | 169~182万円 |
G(2WD/4WD) | 127~144万円 | G・L(FF/4WD) | 142~162万円 |
G 5MT(2WD/4WD) | 118~134万円 | G・EX(FF/4WD) | 152~172万円 |
Xターボ(2WD/4WD) | 154~171万円 | G・EXターボ(FF/4WD) | 174~188万円 |
X(2WD/4WD) | 146~163万円 |
*2トーンルーフ使用はプラス価格。
*価格(端数カット)
*ハスラー5MT以外はCVT車。
N-BOXにはスロープ仕様車もあり、車内の高さへの対応があるため
自転車や車椅子をそのまま乗せられるタイプの仕様車もあります。
出典:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/
スロープ仕様車にはターボもあり、価格は151~200万円となっています。
ハスラーとN-BOXの標準装備の違いが、価格に出ているのではないでしょうか。
ご自身のスタイルにあったオプションの設置検討をして、価格の違いをみるといいかもしれませんね。
【ハスラーvsN-BOX】燃費を比較!
◆カタログ燃費◆
【ハスラー】 【N-BOX】
27.8km/L~32.0km/L 25.6km/L~27.0km/L
みんカラHPの燃費記録の実燃費では
【ハスラー】 【N-BOX】
18.99km/L 15.42km/L
N-BOXはノンターボ/FFとターボ/4WDは4km/L差があるようです。
どちらもカタログ燃費の60%くらいの燃費率でしょうか。
「ハスラー」はSエネチャージを取り入れ、低燃費を実現。
*Sエネチャージ:モーターでエンジンをアシストして、さらなる低燃費を実現。
「N-BOX」はI-VTECエンジンを採用。
*低速の力強さと、高速でののびやかさで低燃費を高次元でバランスをとっています。
ハスラーとN-BOX、それぞれ燃費向上に向けての取り組みがあるのですね。
【ハスラーvsN-BOX】広々とした車内空間を比較!
「ハスラー」
広々とした空間で長い荷物を乗せたり、シートをフルフラットにしてゆったりもできます。
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/luggage/
大きな荷物も大丈夫そうですね。
レジャーやアウトドアに大活躍しそうですよね!
「N-BOX」
出典:https://www.honda.co.jp/Nbox/webcatalog/interior/cabin/
生活スタイルに寄り添った車内空間が実現しています。
高さと低い床で27インチ自転車もらくらくと乗せることができそうですね。
スロープタイプを選べば車椅子でのお出かけもできます。
ご家族でのお出かけに最適ですね!
【ハスラーvsN-BOX】口コミの評価は?
【ハスラー】の口コミは?
・高速道路、家族4人乗車でもパワー不足感はなく、ターボラグもなくナチュラルな加速感です。(Xターボ)
・ノーマルでも車高が高いので段差等を気にせず何処にでも行けます。(Xターボ)
・あちらこちらに点在する収納スペースがどこも中途半端な大きさでちょっと残念。(Xターボ_4WD)
・ハコっぽい車特有のガタツキはあるが概ね許容範囲内。(Xターボ_4WD)
【N-BOX】の口コミは?
・後席シートを前にだせば、中型犬のケージを荷室に普通に積載できるほど広いです。(G・L ホンダセンシング)
・走行性能は軽快。さすが、ホンダエンジン。(G・L ホンダセンシング)
・走り出しのスムーズさがボディの大きさや重さを感じさせません。CVTは独自開発?らしいけど、息継ぎやギクシャクした感じがなく、ホント走りやすいと思います。(G・L ターボ ホンダセンシング)
【ハスラーvsN-BOX】まとめ
今回はハスラーと競合車として注目されているホンダ「N-BOX」に焦点をあててみました。
それぞれコンセプトの違う軽自動車での比較となりましたが、比較してみるといろんな違いが見えて興味深いものとなりました。
元気なカラーデザインのハスラーはアウトドアも街乗りのお出かけも楽しめますし、N-BOXではファミリーやご家族スタイルのお出かけもできる優れた軽自動車となっています。
自分のスタイルに合わせて、選びたいですね。
ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?
ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・どんどんお出かけしたい!!!
でも・・
「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえないたとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのかそんな迷いを一瞬で解決する方法とは?
オススメの裏ワザをご紹介しますね!
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!車の査定を後回しにするのは損!損!損です!