スズキ【クロスビー】評価はどうなの?口コミから色や装備を検証!

下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円に
なることもあるのです!一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が上がります。
ハスラーのワイド版!と評判になったクロスビー。
ハスラーのかっこよくてかわいいボディを活かして登場、頼もしい兄弟のような存在でもあります。
そんなクロスビーは、2017年12月に発売して以来、大人気のようですね。
1000ccのエンジンを持ち、コンパクトカーでありながら走りで見せる実力は本物と評価が高いようです。
今では、おしゃれでいてアウトドアも楽しめる、なおかつ走りを求めるファンからも人気となっています。
今回は、そのクロスビーの口コミなどの評価をもとに実力を検証し、人気のポイントなどもご紹介していきたいと思います。
目次
【クロスビーの評価】コンセプトは?
同じスズキから発売されている軽クロスオーバーのハスラーを意識し、アウトドアやロングドライブを充実させたいユーザーに向けて誕生したクロスビー。
『SUVらしいデザインを持ち、かつ強い走りと走破性』
『自由自在に使いこなせるユーティリティ』
『1000cc直噴ターボエンジンを搭載した新しいジャンルのコンパクトカー』
街乗りもオフロードも満足できる力強い走りが期待できる小型クロスオーバーワゴン。
『街を歩く人を釘付けにする』
そんな魅力の詰まった個性あふれる欧州テイストのクルマとなっているようです。
【クロスビーの評価】口コミは?
口コミを一部ご紹介していきますね。
【クロスビーの評価】外観の口コミ
・このボディとデザインがツボでした。
・なんと言ってもかわいくてかっこよさもあるデザインが満足。
【クロスビーの評価】内装の口コミ
・車内がとても広い。
・後部座席の広さは、家族の理解が得られますね。
【クロスビーの評価】装備の口コミ
・装備が豊富で安っぽく感じない。
・乗っていて『楽しい!』と感じる。
【クロスビーの評価】走行についての口コミ
・スポーツモードと6ATで運転するのがとにかく楽しい。
・乗れば乗るほど、実は味があるんだなと実感するスタイル。
・エンジンパワーは充分。1000ccの割に加速は良く、街乗りでは扱いやすいパワーに感じました。
【クロスビーの評価】乗り心地についての口コミ
・舗装路のデコボコには跳ね上げが多く乗り心地があまりよくないです。
・突き上げ感はかなり少なめ。
・足回りの柔らかさと重心の高さでコーナー中のロールが大きめかなぁと感じます。
燃費についての口コミ
・2ヵ月の燃費統計が、おおよそ平均14km/Lくらい。
・通勤に使用で、平均16.7km/Lです。高速は使わずに長距離を走った時で19.3km/Lでした。エアコン付けての状態なので満足です
・燃費が予想していた感じに近く満足しています。
【クロスビーの評価】人気のポイントは?
【クロスビーの評価】ボディーデザインが人気!
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
『カッコイイのも、自分のセンス。カワイイのも、自分のセンス。』
そんなフレーズを元にデザインが紹介されています。
キャッチーでスタイリッシュ、おしゃれで『センス』のよさを感じますね。
自分らしさを追求したクロスビーは、個性的なスクエアなフォルムが人気のようです♪
スタイリングはSUV車そのもの。ミニバンに近いシルエットでボディには厚みがあり、小型でありながらも存在感を感じる作りになっていますね。
【クロスビーの評価】個性的なカラー展開!
クロスビーは全11色!
3トーンの個性的なカラーが登場しています。
色の組み合わせは落ち着きがあり個性的。
四角いボディーとスタイリッシュカラーの融合でかっこいい印象となっています♪
どの色にしようか・・迷ってしまいますね。
◆3トーンのコーディネート
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
- ミネラルグレーメタリック
- スーパーブラックパール
モダンカラーの演出でスタイリッシュさが際立っています!
◆2トーンルーフ
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
- ラッシュイエローメタリック×ブラック
- キャラバンアイボリーパールメタリック×ホワイト
- フレイムオレンジパールメタリック×ブラック
- ファーベントレッド×ブラック
- スピーディブルーメタリック×ブラック
- クラッシーブラウンメタリック×ホワイト
華やかさがありますね!
おしゃれに街を走るイメージです。
◆モノトーン<単色>
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
- ミネラルグレーメタリック
- ピュアホワイトパール
- スーパーブラックパール
人気のホワイトやブラックは、落ち着きを感じる安定のシックカラーですね!
どの色もおしゃれな雰囲気がありますよね!
こんなおしゃれなクロスビーに乗ってでかけたくなります。
【クロスビーの評価】広くて実用的な内装!
広々スペースはもはやリビング!?
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
車内の広さについて好印象の口コミがいくつかありました。
大人が5人乗っても快適に過ごせる車内スペースとなっているようです♪
もはやリビングで過ごす感覚も!?
リヤシートスライドとリクライニングで実用的に!
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
アウトドアも街乗りでのユーティリティーも充実しています!
シーンに合わせて、後部席を前方にスライドさせれば、荷物に合わせてスペースが作れます。
ラゲッジ側からの操作も楽にできそうです。
荷室開口幅(最大) | 1,100mm |
荷室開口高 | 800mm |
荷室床面長(2人乗車時:最大) | 1,165mm |
荷室床面長(5人乗車時:最大) | 525mm |
荷室幅(5人乗車時:最大) | 1,305mm |
荷物がたくさん載って嬉しいですね♪
遊びゴコロがバランスよく取り入れられたインパネ
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
メーターなど表示されるインフォメーションディスプレイには、ドライブモードの変更にあわせ、アニメーションが映し出されるユニークさも!
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
ラゲッジルーム
「HYBRID MZ」のグレード車では、汚れが簡単に落とせる防汚タイプのラゲッジフロアが採用されています。
拭きとりやすい樹脂素材を使用しているので、アウトドアレジャーの濡れたものや汚れたものを気軽に乗せることも可能です!
容量は124Lで、後ろ席をスライドして位置を調節すれば、荷物の大きさに合わせて対応可能です。
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
スノボーや釣り、海のレジャーでも気軽に使えそうですね!
【クロスビーの評価】快適な運転にこだわり
シートリフターで快適シート
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
ドライバーの最適なポジションが設定できるように、シートリフター機能があります。
体格やお好みに合わせて、調整できるので便利ですね。
ヒルディセントコントロールで坂道もスムーズ(4WD仕様)
出典:http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/
4WDには、ヒルディセントコントロール(スイッチ)で、ブレーキを操作なしでも急な下り坂も速度を自動的に約7km/hに固定してくれます。
他にも4WD仕様には、グリップコントロールスイッチでぬかるみや滑りやすい路面での発進を、サポートしてくれる機能もあります。
このほか、スポーツモードやスノーモードなど、さまざまな路面に対応できる便利な4つのモートスイッチがあります。
雪道や坂道の走行は不安がつきものです。
スイッチ切り替えで落ち着いた走行ができる機能は、いいですよね!
【クロスビーの評価】燃費とパワーは?
気になる燃費は?
カタログ燃費は・・
2WD 22.0km/L
4WD 20.6km/L
実燃費は
12.87km~13.52km/L
となっています。
口コミの統計では14.km/Lや16.7km/Lという方もいました。
ほぼ予想通りという感想が多くみられます。
エンジンパワーは?
エンジンは1.0Lの排気量の直噴ターボエンジン。
減速エネルギーを使い発電、加速の時はモーターで力強くエンジンをアシストするマイルドハイブリッドとなっています。
エンジン種類 | 直列3気筒DOHCターボ+モーター |
総排気量 | 1.0L (996cc) |
エンジン最高出力
(kW〔ps〕/rpm) |
73〔99〕/5500 |
エンジン最大トルク
(Nm〔kgm〕/rpm) |
150〔15.3/1700-4000〕 |
モーター最高出力
(kW〔ps〕/rpm) |
2.3〔3.1〕/1000 |
エンジン最大トルク
(Nm〔kgm〕/rpm) |
50〔5.1/100〕 |
ほぼ同じサイズのスズキ「イグニス」は1.2L自然呼気エンジンですが、それに対してクロスビーは1.0Lのダウンジングターボとなり、最大トルクはクロスビーのほうが1.2倍強力となっています。
小型クロスオーバーワゴン「クロスビー」、走りのすごさが分かりますね!
【クロスビーの評価】まとめ
口コミの評価を元にクロスビーの魅力をみてきました。
ボディーデザインやカラー、車内の広さや装備など評価が高く、コンセプトとなる「自由自在に使いこなせるユーティリティ」を感じさせてくれるクルマとなっています。
ハスラーに続き、自由な発想で使いこなせる小型コンパクトカー、クロスビー。
楽しく快適ドライブを実現してくれそうですね♪
ハスラーが値引き金額から更に安くなる裏ワザとは?
ハスラーを買ってドライブしたい!
ハスラーは形も色もかっこいいから、カフェにバーベキューに釣り・・どんどんお出かけしたい!!!
でも・・
「欲しいけど予算オーバー!」
「値引き交渉はあまり自信がなくて・・」
「ディーラーが近くにないし・・」
「できたら新車を最安値で手に入れたい・・」
「休日は他の用事があるし・・」
「ディーラーの売り込みに負けそう・・」など、新しい車を購入したいと思っているけど
なかなか思い切れない…と、私と同じ悩みを持っている方って、きっと
たくさんいらっしゃいますよね。家族や友人に相談しても
本気の話に聞いてもらえないたとえ聞いてもらったとしても
欲しい車はなかなか手が出せないし・・いつも同じことの繰り返しで
欲しい車に乗れるのはいつの日なのかそんな迷いを一瞬で解決する方法とは?
オススメの裏ワザをご紹介しますね!
下取りは必ず一括査定サイトを使いましょう!
下取りは必ず一括査定サイトを使うことなのです!
ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では50万円になることも
あるのです!
一括査定サイトを使うことで、
大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を
競ってくれるので、
結果的に値段が吊り上がります!車の査定を後回しにするのは損!損!損です!